「医師(勤務医)の株式投資はうまくいくのか?」をテーマに運営している本ブログのメインコンテンツです。今回は、月1回ペースの株式投資運用状況の公開です。2024年5月5日までの株式投資の運用状況です。
ひだまりの投資戦略については以下をご覧ください。
https://hidamari-igaku.com/2021/08/09/toushisenryaku/
ひだまりの株式投資運用状況
注 家族の口座と合算になっています。
注 年度によって特定口座 源泉徴収あり・なしを使い分けています。
注 為替については、変動があると思いますので参考値でご覧ください。
注 NISA口座で買っている銘柄も含まれています。
注 買値についは秘密です。
注 あまり変動はないポートフォリオですが、月に1回ペースで公開しています。
保有銘柄
証券番号orティッカー | 保有銘柄 | 保有銘柄数 | 株価 | 時価総額 | 通貨 | 為替レート | ||
4464 | ソフト99 | 100 | 1,473 | 147,300 | 円 | 147,300 | 円 | |
5011 | ニチレキ | 100 | 2,464 | 246,400 | 円 | 246,400 | 円 | |
9845 | パーカーコーポレーション | 300 | 967 | 290,100 | 円 | 290,100 | 円 | |
3943 | 大石産業 | 4300 | 2,120 | 9,116,000 | 円 | 9,116,000 | 円 | |
7292 | 村上開明堂 | 200 | 4,650 | 930,000 | 円 | 930,000 | 円 | |
2053 | 中部飼料 | 3100 | 1,198 | 3,713,800 | 円 | 3,713,800 | 円 | |
3958 | 笹徳印刷 | 100 | 610 | 61,000 | 円 | 61,000 | 円 | |
1381 | アクシーズ | 500 | 3,295 | 1,647,500 | 円 | 1,647,500 | 円 | |
3504 | 丸八HD | 500 | 1,006 | 503,000 | 円 | 503,000 | 円 | |
00941 | チャイナモバイル | 6000 | 69.65 | 417,900 | 香港ドル | 19.58 | 8,182,482 | 円 |
03988 | 中国銀行 | 133000 | 3.49 | 464,170 | 香港ドル | 19.58 | 9,088,449 | 円 |
01288 | 中国農業銀行 | 13000 | 3.42 | 44,460 | 香港ドル | 19.58 | 870,527 | 円 |
01398 | 中国工商銀行 | 2000 | 4.28 | 8,560 | 香港ドル | 19.58 | 167,605 | 円 |
00939 | 中国建設銀行 | 8000 | 5.18 | 41,440 | 香港ドル | 19.58 | 811,395 | 円 |
BTI | ブリティッシュアメリカンタバコ | 1475 | 29.81 | 43,970 | 米ドル | 152.87 | 6,721,656 | 円 |
RIO | リィオティント ADR | 3 | 68.94 | 207 | 米ドル | 152.87 | 31,617 | 円 |
VALE | ヴァーレ ADR | 21 | 12.61 | 265 | 米ドル | 152.87 | 40,482 | 円 |
VYM | バンガード米国高配当株式 | 1 | 117.13 | 117 | 米ドル | 152.87 | 17,906 | 円 |
VZ | ベライゾンコミュニケーション | 39 | 38.89 | 1,517 | 米ドル | 152.87 | 231,859 | 円 |
合計運用資産額(日本円換算)92,081,355円 (年初比+6,472,229円)
株式時価総額(日本円換算) 42,819,076円
現金 日本円 49,262,279円
注 現金に2024年度の配当は含んでいません。
合計運用資産額(日本円換算)92,081,355円 (2024年初比+6,472,229円)
2024年初来高値 93,534,266円
2024年 年初 85,609,126円
まとめ
前回報告時以降の取引は、以下になります。
- 中部飼料を11400株売却
中部飼料をさらに11400株売却しました。
これが大失敗取引でした。
売却後の4月19日に通期の純利益の上方修正と増配が発表されました。
ひだまりが中部飼料を購入したのは、トウモロコシの価格が下落していたからでした。
一方的に進む円安に動揺して、当初の購入理由を忘れて売却してしまいました。
中部飼料に投資比率を高くしすぎていたのも問題があったと思います。
これまでひだまりは、運用資産に対する1銘柄あたりの投資比率については考えずに投資を
行ってきました。時として、1銘柄に運用資産の半分近くを投資することもありました。
これは、昔から言われてきた「1つのかごに卵を盛りすぎている」状態です。
リスク管理の面はもちろんのこと、精神面においてもよくないことが今回の売買でよくわかりました。
これからは、1銘柄つぎ込む投資資金の割合についてはルールを設けていこうと思います。
全株売却しなかったのが、不幸中の幸いです。
また期末の権利落ち日までは、ある程度保有していたので、配当についてはもらえると思います。
反省点も多いですが、プラス思考でいこう。
中部飼料を11400株売却した結果、現金が49,262,279円とこれまでになく貯まっています。
外国株だといくつか買いたい銘柄があるのですが、円安でなかなか手が出しづらい。
日本株も、ほしい銘柄がいくつかあるのですが割高な感じがします。
我慢、我慢。
少額だけでも買ってみようかな・・・。
為替は1ドル160円くらいまで円安がすすみましたが、待ちに待った日銀の介入もあり5月5日現在
1ドル153円あたりでうろうろしています。
日本株売却により、外国株の比率が相対的に高まっています。
円高になると日本円換算の資産は減りますが、できれば1ドル120-130円あたりに
落ち着いてほしいものです。
5月も頑張っていこうと思います。
投資に関して、ブログに掲載している内容は、あくまで個人的見解に基づくものです。特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。免責事項も御一読お願いします。
コメント