【医師の資産運用】丸八HD2022年度第2四半期決算の感想

スポンサーリンク

2021年11月11日に丸八ホールディングスの2022年度第2四半期決算の発表がありました。今日は丸八ホールディングス握力ゴリラひだまりの決算発表を受けた感想について述べてみたいと思います。

ひだまりの株式投資運用状況については以下をご覧ください。

【実録公開】医師(勤務医)ひだまりの株式投資運用状(2021/11/7)
「医師(勤務医)の株式投資はうまくいくのか?」をテーマに運営している本ブログのメインコンテンツです。今回は、月1回ペースの株式投資運用状況の公開です。丸八ホールディングス握力ゴリラこと、ひだまりの実力をぜひご覧ください。

決算内容は?

決算内容については、以下の通りです。

売上高は6,056,868千円と前年同四半期と比べ284,312千円(4.5%)の減収

営業利益は891,763千円と前年同四半期と比べ5,238千円(0.6%)の減益

経常利益は前年同四半期と比べ298,858千円(33.0%)増益の1,203,765千円

親会社株主に帰属する四半期純利益は757,784千円となり、前年同四半期と比べ194,015千円(34.4%)の増益

減収・増益です。ぱっと見は、コスト削減活動に努めて売上高は減っているものの、利益率が改善して増益だー!!と言えればいいのですが・・・。

損益計算書を見てみると ・・・。

損益計算書を見てみます。販売費および一般管理費はほとんど変化がありません。増益の要因は完全に為替差益のようです。

                     出典 丸八ホールディングス 2022年3月期 第2四半期決算短信

事前予想通りの結果でした。

丸八HD2022年度第2四半期決算は完全に事前予想通りの結果でした。経営計画の発表や新規事業の発表もありませんでした。

うーん、もう少しなにか動きがほしい。どんなことでもいいから動きがほしい。なんでもいいから動きがほしい。

そんな感想の丸八ホールディングス決算発表でした。

今年もあと2か月。のんびり相場を眺めていこうと思います。

投資に関して、ブログに掲載している内容は、あくまで個人的見解に基づくものです。特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。​​

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。免責事項も御一読お願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました